知☆得!納得!ネタ祭り

当サイトは「今日は何の日」のご紹介を日課にし、ニュース、お笑いネタ、その他ワクワクする情報をまとめてみました。

      タグ:カギ


      空き巣(あきす)とは、窃盗や強盗の手口の一つで、家人が留守中の家屋に侵入して金品を盗むこと、又はそれを行う者のことをいう。空巣狙い(あきすねらい)ともいう。 これとは逆に、家人が在宅中の家屋に忍び込んで金品を盗むこと、又はそれを行う者のことを、居空き(いあき)という。また居空き
      6キロバイト (1,079 語) - 2021年8月28日 (土) 16:31


      空き巣被害を食い止めろ!住まいの防犯クイズ9問
      【問題1】
      泥棒が空き巣の下見に際し最も重要視することは?
      ①家の人が留守かどうかを見る
      ②金品がありそうかどうかを見る
      ③外壁や植木など死角になるものが多いかどうか
      【問題2】
      泥棒が家の留守を確認する方法で最も多い方法は?
      ①郵便受けに新聞や配達物が貯まっているかどうか
      ②夜になっても明かりがともらず音も聞こえないかどうか
      ③「ピンポーン」とインターホンを押して確認すし、人が出たら逃げる

      【問題3】
      泥棒の侵入方法で最も多い方法は何?
      ①施錠されていない窓を探してそこから入る
      ②窓ガラスを破り、手を差し込んで鍵を開け中に侵入する
      ③郵便ポストや植木鉢の下によく置いてある合鍵を探して侵入する

      【問題4】
      泥棒の侵入口で最も多い場所はどこ?
      ①玄関から
      ②勝手口(裏口)
      ③掃きだし窓
      (下端が床と同じ高さになっていて、庭やバルコニーに接したリビングルームなどに設けられる窓)
      【問題5】
      泥棒が侵入後、金品を物色するのにかかる時間で一番多いのは?
      ①5分以内
      ②5分から15分
      ③15分から25分

      【問題6】
      泥棒が侵入して絶対探すところはどこでしょう?
      ①仏壇周り
      ②冷蔵庫
      ③たんす

      【問題7】
      泥棒が犯行に至りやすい天気は?
      ①晴れた日
      ②曇りの日
      ③雨風の日

      【問題8】
      泥棒が犯行をあきらめる理由で一番多い事は?
      ①防犯カメラが設置してある
      ②ドアに開けにくい鍵が付いていた
      ③近所の人にジロジロ見られていた

      【問題9】
      住宅侵入で最も被害が多い時間は?
      ①午前2時~午前9時の時間帯
      ②午前10時~午後4時の時間帯
      ③午後5時~午後10時の時間帯
      ❎❌❎❌❎❌❎❌❎❌

      【答え】
      【問題1】①家の人が留守かどうかを見る
      泥棒が犯行の際に重要視するのは「留守かどうか」「入りやすいかどうか」「逃げやすさ」などを見ています。

      【問題2】③「ピンポーン」とインターホンを押して確認すし、人が出たら逃げる
      郵便受けに配達物が貯まっていたり、夜になっても明かりが灯らない事も留守の要素に違いはありませんが、泥棒が留守を確認する手段で一番多いのが何とインターホンを押す事なんだそうです。
      家にいる時、インターホンが鳴って、外に誰もいなかった場合は、空き巣が狙っている可能性もありますので注意しましょう。

      【問題3】②窓ガラスを破り、手を差し込んで鍵を開け中に侵入する
      一番多い侵入口は吐き出し窓です、家の裏や壁などで死角になっている窓はガラスを割られて侵入される可能性が高くなります。センサーライトや2重ロック、防犯フィルムなど、防犯対策はしっかりしておきましょう。

      【問題4】③掃きだし窓
      泥棒の侵入場所で最も多いのは、吐き出し窓です。家の裏や塀などで死角になっている吐き出し窓は特に要注意です。

      【問題5】②5分から15分
      泥棒が侵入後、部屋を物色する時間で一番多いのが5分〜15分だそうです。
      朝のゴミ出しや近所への買い物などのとき、すぐに戻るから、と鍵をかけずに家を離れていませんか?
      泥棒は、狙った家を入念に観察しています。鍵が開いていればしめたものです。
      あっという間に盗み出し、逃走してしまいます

      【問題6】③たんす
      やはり大事なものは「たんす」にしまうことが多いわけで、泥棒もそこを探します。
      貴重品をちょっと思いもよらないところにおいておくのも防犯対策として有効です。

      【問題7】③雨風の日
      一見、晴れた日は外出する人が多いので晴れの日が泥棒にやられやすいようですが、一番多いのが雨や風の日です、雨音や風音でガラスを割る音や侵入の際の音がわからなくなってしまうのです。
      特に風の強い日の夜など、店舗などがやられるケースが多いようです。

      【問題8】③近所の人にジロジロ見られていた

      泥棒は、近所の人にジロジロ見られたり、声をかけられたりすることを極端に嫌います。「通報されるのでは?」というような心配事があれば気になって仕事どころではないのです。
      見知らぬ人がうろうろしていたら「こんにちは!どちら様をお探しですか?」などと声をかける事を町内会などで決めて地域全体で行うことも、防犯対策に繋がります。

      【問題9】②午前10時~午後4時の時間帯
      警察庁の統計を見ると、住宅侵入で最も被害が多いのは、一般的に不在になりがちな午前10時~午後4時の時間帯です。ただし、泥棒が狙うのは留守宅だけではありません。住宅侵入盗の3割近くが、在宅中にもかかわらず入り込む手口です。

      【【クイズ】『狙われる家のポイント』】の続きを読む


      イモビライザー(Immobilizer)とは、電子的なキー照合システムによって、専用キー以外ではエンジン始動ができないという自動車盗難防止システムこと。 通常、車鍵はキーシリンダー内部とキー鍵山が(機械的に)一致すればイグニッションスイッチをオンにしてエンジンが始動できる。これに対し、イ
      6キロバイト (919 語) - 2021年1月27日 (水) 09:31


      ◇東京都千代田区神田淡路町に本部を置き、損害保険会社の中心的機構である一般社団法人・日本損害保険協会が2003年(平成15年)に制定。

      ▷今日10月7日は「とう(10)なん(7)」(盗難)と読む語呂合わせから。家屋侵入盗難・自動車盗難などの盗難被害を防ぎ、その犯罪をなくすことが目的。   

      ▷記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心に、全国で盗難防止の啓発運動などが行われる。

      【今日10月7日は『盗難防止の日』】の続きを読む

      このページのトップヘ