知☆得!納得!ネタ祭り

当サイトは「今日は何の日」のご紹介を日課にし、ニュース、お笑いネタ、その他ワクワクする情報をまとめてみました。

      タグ:ミニ


      👉爆走兄弟レッツ&ゴー!!の登場マシン

      こしたてつひろの漫画作品『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』
      およびそれを原作にしたアニメ作品、ゲーム作品などに登場したミニ四駆の説明をアニメ版中心に纏める。


       静岡の鋳物(いもの)ブランド「重太郎」が、ミニ四駆アニメ爆走兄弟レッツ&ゴー!!」に登場する、星馬豪が使用したマシンサイクロンマグナム」と、星馬烈が使用したマシンハリケーンソニック」をモチーフとした純錫製箸置きを発売しました。

       9月15日から重太郎オンラインショップにて販売されています。

      【その他の画像・さらに詳しい元の記事はこちら】

       「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」と言えば、1994年から月刊コロコロコミックにて漫画が連載され、1996年にはアニメ放送がスタート。いわゆる「第2次ミニ四駆ブーム」をけん引し、かつての少年少女を夢中にさせた作品として知られています。

       作中に登場するミニ四駆の中でも、特に人気の高いマシンとして知られるのが、今回モチーフとなった「サイクロンマグナム」と「ハリケーンソニック」。星馬兄弟が使用する三代目マシンとして、劇中でも大活躍を見せました。

       そんな作品を代表する2大マシンが、ZMC製……ではなく、純錫製箸置きに変身。模型メーカーであるタミヤ監修により、印象的なウイングフロントカウル形状はもちろんのこと、ローラーやタイヤといったマシンの細部にまでこだわって作られており、アニメの世界観を忠実に再現。箸置きとしてだけでなく、ディスプレイとしても楽しめます。

       パッケージはそれぞれのイメージカラーである青と赤を採用し、アニメ放送当時のミニ四駆キットの箱絵を箔押し仕様で表現。内側には烈・豪兄弟、付属のカードにはWGP編のチームユニフォームを着用し、マシンと共に走る姿を描いたアニメイラストが使用されています。

       今作は、静岡鋳物の歴史を継承した職人の手で一つひとつ作られているため、多少の個体差・表面の凸凹などがあるとのことですが、劇中でも烈・豪兄弟の閃きと努力から誕生したマシン。こうした仕様も、味わい深いものがあると言えるのではないでしょうか。

       「サイクロンマグナム箸置き」は、サイズ30mm×53mm×15mm、重さ48g。「ハリケーンソニック箸置き」は、サイズ30mm×48mm×14mm、重さ51gとなっており、価格は共に税込み3630円です。

      (C)こしたてつひろ / 小学館ShoPro
      (C)TAMIYA

      情報提供:栗田産業株式会社

      (清水野明香)

      ミニ四駆アニメ「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」のマシン型純錫製箸置きが発売


      (出典 news.nicovideo.jp)

      【ミニ四駆アニメ「爆走兄弟レッツ&ゴー‼」のマシン型箸置きが発売 |】の続きを読む

      👉韓国の女性アイドルグループ・LE SSERAFIMの宮脇咲良が、女性ファッション誌「sweet」5月号(宝島社)の表紙に初登場。自身がモデルを務め、コラボアイテムも発売するアパレルブランドの「LILY BROWN(リリー ブラウン)」のファッションに身を包み、大人かわいいコーデを披露している。

      宮脇 咲良(みやわき さくら、1998年〈平成10年〉3月19 - )は、日本出身のアイドル、YouTuber、モデル、コスメプロデューサー。韓国の女性アイドルグループ・LE SSERAFIM(ル・セラフィム)のメンバー。また、日本の女性アイドルグループ・HKT48の元メンバー、
      75キロバイト (9,641 語) - 2022年4月13日 (水) 03:39

      ♦LE SSERAFIMは、キム・チェウォン、宮脇咲良、ホ・ユンジン、カズハ、キム・ガラム、ホン・ウンチェの6人グループで、HYBEと傘下レーベルのSOURCE MUSICがリリースする初のガールズグループ。
      LE SSERAFIMのグループ名は「IM FEARLESS」をアナグラム方式で作った名前で、世の中の視線に動揺することなく前に進むという自己確信と強い意志を含んでいる。



      【宮脇咲良らLE SSERAFIM、デビュー日決定 !】の続きを読む


      ミニ番組(ミニばんぐみ)は、テレビ局やラジオ局などで放送される放送時間15分以内(通常3〜10分程度)番組ことを指す。ミニ枠(ミニわく)ともいう。 多くは毎時54分または55分など、短い時間帯に数分間放送される。天気予報やスポットニュース、暮らし情報が中心。2つ1時間程度番組
      8キロバイト (1,115 語) - 2021年10月28日 (木) 07:15


      小さいものやミニチュアを愛そうという日。日付は「ミ(3)ニ(2)」と読む語呂合わせから。

      記念日の名称を「ミニチュアの日」とする場合も見られる。

      ミニについて 「ミニ(mini)」は「最小」を意味する「ミニマム(minimum)」の略。

      「小さい」「小型の」の意味で「ミニカー」「ミニ四駆」「ミニブタ」「ミニ戸建」などがある。

      他にも、「ミニ(mini)」は洋装で、コート・スカートなどが、ひざより短い丈であることを指し、「ミニスカート」の略として使われる。

      「ミニチュア(miniature)」は縮尺模型のことで、スケール(縮尺)に基づいて忠実に再現した模型のことを指し、「スケールモデル」とも呼ばれる。

      「スケール(scale)」は英語で「目盛り」「物差し」「規模」「縮尺比」を指す用語である。

      「ミニトマト」と「プチトマト」は両方見られるが、「ミニ(mini)」は英語、「プチ(petit)」はフランス語で「小さい」「小型の」の意味である。

      「プチトマト」はもともと商品名であったとの情報もあるが、現在では普通のトマトに対して「小さなトマト」を総称して「ミニトマト」「プチトマト」と呼ばれる。

      【今日3月2日は『ミニの日』】の続きを読む


      呼び込み君(よこみくん)は、群馬電機が販売するメモリー式の音声POP(音声ポップ、録音再生器)である。スーパーマーケットの総菜売り場などの個別の販売コーナーで販売促進するための商品案内の自動再生に、これまで使用されてきたカセットテープ式が耐久性に劣るため、これに代わるものとして2000年に開発され
      6キロバイト (815 語) - 2021年10月20日 (水) 16:41


      ◆スーパーなどで流れる「ポポーポポポポ」というメロディーが印象的な『呼び込み君』が、音声付きミニサイズとなって登場することが決定。
      ▶12月発売予定だが、現在予約が殺到するなど大反響となっている。
      ▶呼び込み君ミニ』は本物のディテールを手に取りやすいサイズで再現しており、中央のボタンを押すとおなじみのメロディが、約20秒間流れる。
      ▶実物の製造元である群馬電気に、「あの可愛らしい働き者を手元に置きたい」などという想いをぶつけたところ、快諾されて今回の開発に至った。

      【今・売れてます!『スーパーの呼び込み君ミニ登場』】の続きを読む


      1967年(昭和42年)の10月18日、イギリスから「ミニの女王」と呼ばれる女優・モデルのツイッギー(Twiggy)が来日し、ミニスカートブームが起こった。

      「ミニスカート」(miniskirt)は、丈の短いスカートの総称であり、「ミニスカ」あるいは「ミニ」と略称されることがある。

      ミニスカートは、1960年代後半に世界的に大流行した。これはイギリス・ロンドンのデザイナーであるマリー・クワント(Mary Quant)が、1958年頃からスカート丈を短くして「ミニスカート」(Miniskirts)として、若者向けに売り出したことで流行するようになったと言われる。

      ミニ(mini)の名前は、クワント自身が大好きな英国車「Mini」に由来する。

      日本では、1965年(昭和40年)8月11日、繊維事業者の帝人が日本初のミニスカート「テイジンエル」を発売した。

      その後、ツイッギーの来日以外にも、女優・アナウンサーの野際陽子、歌手・女優の美空ひばりなど著名人がミニスカートを着用して話題となった。

      そして、都市部の若い女性だけにとどまらず、世代を超えて全国津々浦々に広がっていった。

      この第一次ミニスカートブームは、交通機関・女性警官・大阪万博(1970年)での多くのパビリオンのコンパニオンなど女性の制服にも影響を与えた。

      1980年代末から1990年代初頭のバブル期には、ボディ・コンシャス(body-conscious:体を意識した)なスタイルの流行に伴い、「超ミニ」「マイクロミニ」などとも呼ばれるミニスカートが流行した。

      その後も極端なミニスカートの流行がたびたび見られ、スカートの丈と経済の好況不況が関連付けて論じられることもある。

      【今日10月18日は『ミニ・スカートの日』】の続きを読む

      このページのトップヘ